「大阪梅田 阪急うめだ本店 8階本館 JR側トイレ」阪急うめだ本店8階には一箇所のみトイレが設置されています。

本当は9階で食べる予定でしたが
勘違いして8階になってしまいました。申し訳ありません。
トイレの見取り図(適当な自作)です。

洋式便所が2つあります。


入ってすぐの大き目の個室に入りました。
ロケーション:便座に座って、右手にホックとその斜め左下に押し出し式ホック。
背面にベビーシートと(20×80cm)^2角台があり
左手にウォシュレットと、人に反応して水の流れる音のする装置、
トイレットペーパーが2つあり、手すりとペーパーに吹き付けるシートクリーナー。
天井には感知器があり、タバコは吸えません。
換気:良い
広さ:少し体操できる広さ。
上蓋:無し
匂い:匂いません
除菌ペーパー等:ペーパーに吹き付けるシートクリーナーがあります。
利用率:12時~1時の間利用した限りでは隣に1回ほど人が来ました。
阪急うめだ本店は1階にトイレはありませんが、2階~6階まで全て婦人専用
のフロアで、男子トイレも勿論設置してあるので
7階以上は利用率は低いと思われます。平日の話ですが。
綺麗さ:とてつもなく綺麗です。掃除の人は見かけませんでしたが
ウォシュレットや除菌ペーパーもあり、
わざと汚さない限り、汚れない設計になっています。
さすが百貨店ですね。
今日も背面に(20×80cm)^2角の台があるので

ここに弁当をおいて食べました。
床のタイルが舐めれるぐらい綺麗だったので
体育座りで食べるのもありだったかなと今更ながら後悔です。
今日は肉じゃがと惣菜のサラダでした。
母の愛情を噛み締めつついただきます。

ごちそうさまでした。

手洗いが
温水でとても手に優しかったです。
ここも百貨店のいいところなのかもしれませんね。
今日も
お弁当でしたが
何かを持ち込むとすれば
JR側にある
吉野家やコンコース広場から動く歩道がある方を渡って
左手にある
マクドナルドでお持ち帰りをするか
百貨店のB1F,2Fの
食品コーナーで軽食などを買えばよいかと。
音は水の流れる装置があるのでそれで誤魔化せるはず。
私のオススメはお弁当ですが。
休日のオススメのプランは
今
二期棟オープンセールらしく
企画品がB1,2Fで様々な物が売られているので
色々物色しつつ疲れたら上の階で個室に篭って
食べれば良いかと。
今日の帰りに一度B1Fに寄ったのですが
個人的に
コンコース側のエスカレーター近くの
小さな
和菓子、百貨店監修の
ランチパックがオススメです。
惣菜や弁当などはやはり割高なので。
参考になりましたでしょうか。
帰ってきてすぐブログを書くのは疲れるものですね。
何かあればコメントやツイッターにお願いします。
おまけ。
JR側に出ると、必ずバンドが演奏しています。
普段は愛や恋だのを歌う人が多いのですが
帰りに聞いたのはこれでした。iphoneでちょっと録音しました。
音楽にはあまり明るくありませんが
会えなくて震えてしまう曲よりこんな曲が好きですね。
[15回]
PR