「
大阪梅田 LUCUA 9階 ブックス&カフェ・ライススタイルグッズ トイレ」
LUCUA 9階には 一箇所のみトイレが設置されています。

トイレの見取り図です。

洋式便所が3つあります。
今日は一番奥の洋式便所で食べました。
ロケーション:便座に座って右手にトイレットペーパー2つ
音姫付きウォシュレット装置、便座除菌クリーナー
そして洗浄スイッチ。
左手にホック、前面にホック
背面に(20×50cm)^2角の台
天井に換気ダクト
タバコは吸えないでしょう。
換気:良し
広さ:人一人半分
上蓋:有り
匂い:あまり匂いません。
除菌ペーパー等:便座除菌クリーナーがあります。
利用率:12時~12時30分の間利用しました。
20分程から混雑とはいきませんでしたが隣の回転率がすごく高かったです。
食べてる間に
7~8人は来たと思います。かなり焦りました。
それは多分LUCUAの男子トイレの設置数と10Fの
ダイニングフロアに
関係あると思います。
LUCUAの女性用フロアには
女子トイレしか設置されていない所があります。
なので、B2F~10Fまでの1F,2Fを除いた10Fの間に男子トイレは
7つのみ女子トイレは10階の間に
全て設置されています。

そして一番要因が大きいと思われるのは
JR連絡橋口中央線から
ヨドバシカメラに向かう道が
駅中に位置していることや、
JR大阪三越伊勢丹10Fのレストラン街「
イートパラダイス」が
10F
ルクアダイニングと繋がっているという事です。

イーストパラダイス側からルクアダイニングに来る人が
多いのではないでしょうか。
(10Fを登ったとき、私も母と4月に梅田に
デートに来て、
イートパライスからルクアダイニングまで歩いて
串かつ屋に来たことを思い出しました・・・。カーチャンごめん・・・。)
10Fのトイレを見てみようとトイレの通りを歩いたとき
その通りの
喫煙所の人の多さにはビビりました・・。
当然10Fのトイレも埋まっていました。
綺麗さ:きれいです。何も問題ありません。
今日は
後ろに(20×50cm)^2角の台があるので
そこに置いて食べました。


母の愛を噛み締め・・・と言いたいところですが
結構早く食べました。
いただきます。

ごちそうさまでした。
トイレ出たところのレストルームで1時までボーっとしてました。
「
失敗したなぁ・・・」と窓越しで景色を見ながら
黄昏てたような気がします。

何か持ち込むとすれば
近くの
ハートインで買うぐらいでしょうか。
休日のオススメプランは
LUCUAは女性が見て回るスペースが多いようなので
便所飯してる女性がいるのかどうかわかりませんが
(どこかのアンケートでは女性が一番便所飯してるらしいですが・・・)
色々物色しつつ、トイレに篭るのはどうでしょうか。
男性の方は
阪急側のほうが色々楽しいのではないでしょうか。
参考になりましたでしょうか。
帰ってきてすぐにここまでタイピングするのは疲れましたね。
結構文章確認してないので、投げやりになってる感が出てたら
申し訳ありません。
LUCUAについて、
コメント、拍手、ツイッター等で
情報をくれた方ありがとうございます。
今回は失敗してしましたが、
またお願いします!おまけ。
今日の帰りにバンド演奏してるのまたききました。
音楽はあんまり聴きませんが、JAZZ?はいいなぁと思いました。
ふぅ・・・。
[7回]
PR