「
大阪梅田 大丸梅田店 6階 婦人服 キャリアフロア トイレ」
大丸梅田店6階には一つのみトイレが設置されています。

トイレの見取り図と動画です。

(iphoneなんだから
横向きで映してくれという方が多くいらっしゃました。
縦向きなら人がきてもギリギリ
iphoneいじってる風にみせられますが
これはちょっと緊張しましたね。)
洋式便所が一つのみでした。

ロケーション:便座に座って、前面上部にホック
その左下にベビーチェア。
右手にホック
左手に、手すりシートクリーナー
洗浄ボタン付きウォシュレット装置
トイレットペーパー2つ
背面に(15×30cm)^2角の台
タバコは吸えません。
換気:良し
広さ:人一人半分
上蓋:有り
匂い:匂いません
除菌ペーパー等:シートクリーナーがあります。
利用率:12時30分~1時20分の間利用しました。
人は一人入ってきました。
大丸梅田店は15Fまでですが、実質
サウスゲートビルディングを含めると
27Fまであるので、お昼時は
レストランフロアぐらいしか混雑していない
様な気がします(
ポケモンセンターのフロアは人多かったですが・・・)
その為、お昼時の婦人服フロアの男子用トイレには余り人が来ないような
気がします。平日はオススメです。
綺麗さ:充分綺麗です。
トイレの会社:INAXでした。


今日も台はありましたが
背面の台への便座横のスペースがちょっときつめだったので
便所飯をしている方の
フォーマルな型の一つ「
屈位」。つまり便器のフタを下ろして、あぐらをかいて
フタの上に弁当を広げて食べました。

女性用フロアの男子トイレの床タイルは
めちゃくちゃ綺麗なので余裕で座れました。
母の愛をかみ締めて頂きます。

ごちそうさまでした。
何か持ち込むとすれば、ハートインか、駅中で売っている
ドーナツのような物でしょう。かなりうまいです。
もっとあるような気がしますがこれぐらいが基本でしょうか。
休日のオススメプランは
でかすぎて色々あるのですが
一度
ポケモンセンターosakaに行ってみてはいかがでしょう。
同じ階に
TOMIKA SHOPもあるのでそこに入ってみるもよいでしょう。
お昼散策しましたが、中々活気があってぶらりと楽しめました。
特に天井に掲げられた映像の音がフロア中に
サラウンド音声な感じなので
映画でも見ているのかなと思いました。

(人を映さないようにしたら、わかりずらくなりました・・・)
私は
初代しかポケモンをやったことはありませんが
一度行ってみる価値はあるんじゃないかなと思います。
ご参考になりましたでしょうか。
コメントや拍手、ツイッター等で大丸梅田店について
情報を下さった方ありがとうございました!
土日は結局食べる機会がなく更新できませんでした。
申し訳ない。
そろそろ使えそうな
五郎台詞もなくなってきた今日この頃です。
なくなったらそれはそれで
淡々と紹介しつつやっていこうと思います。
ではおやすみなさい。
[5回]
PR