「
大阪梅田 ブリーゼタワー BREEZE BREEZE 3階 Trend Select フロア トイレ」
BREEZE BREEZE3階にはトイレが一箇所のみ設置されています。

トイレの見取り図と動画です。

洋式便所が3つあり、一番奥の個室で食べました。
ロケーション:右手に洗浄機ボタン付きウォシュレット
トイレットペーパー2つ、紙ナプキンダッシュボード。
前面にホック一つ
背面に台
たばこは吸えません
換気:良し
広さ:人一人分
上蓋:無し
匂い:そんなににおいません。
除菌ペーパー等:なし。
利用率:12時00分~12時40分の間利用しました。
人は4,5人来ました。
ブリーゼタワーは
地下1階~6階 33階が
ブリーゼブリーゼという
レストラン、ファッションフロアを含めた
商業施設で
それ以外の階は、
ビジネスフロアになっています。
なのでそこから来る人が結構多いんじゃないかな。と考えます。
スーツの方が結構見受けられたので、私はスーツで良かったですが
あんまりラフな格好で入れそうな施設ではないかなぁと思いました。
まだ
一度しか行ってないので何ともいえませんが。
綺麗さ:綺麗です。
トイレの会社:TOTOでした。
今日は母が忙しかったので
お弁当を買いました。
オオサカガーデンシティの地下通路からそのまま
ブリーゼタワー地下1Fに
くると、ミニストップがあるのでそこで「
のり弁当」を買いました。

いただきます。

ごちそうさまでした。
何かを持ち込むとすれば、本当はマクドナルドが
オオサカガーデンシティの地下通路に入ったところにあったのですが
JR桜橋出口に移転してしまいました。残念。
なので地下通路のとこの「
asnas」かブリーゼタワーの「
ミニストップ」
のどちらかの
コンビニエンスストアで買えばいいかなと思います。
休日のおススメプランは
オオサカガーデンシティの地下通路を抜けると
西梅田公園があるので、そこを散策するか
女性の方は
ブリーゼブリーゼを散策するのも良いかと。
西梅田は梅田より、ビジネス感が強いので
散歩する事が楽しい人向けかもしれませんね。
地下通路からは、ヒルトンプラザにもいけるので
前に紹介したEASTの
ジュンク堂に行くのも有りなのかもしれません。
ご参考になりましたでしょうか。
行動範囲が梅田の人はわざわざ地下通路を通って
西梅田まで行くのだろうか?と疑問にもなりましたが
まぁ散歩がてらここに便所飯しにくるのも悪くないだろうと
個人的に思いました。
ではおやすみなさい。
[6回]
PR